ども!ちく(@chikuchanko)です。
もうすぐ11月です!もう今年が終わりそう!
あっという間ですよね〜
神社で開催されることが多い、酉の市や新嘗祭、七五三などなど、11月には祭事や季節のイベントが多いんですよ〜!
今年の酉の市は11月9日、21日の2日です。
ただし、新型コロナウイルスの影響で場所によっては規模を縮小したり中止になる可能性があります。
この記事では、茨城県内で11月に頂くことが出来る限定御朱印情報を簡単にまとめてみました!
御朱印巡りの参考にしてみて下さい!
※一部情報は去年のものをもとに推測しているものもあります。間違いなどがありましたら、コメントやメールでご連絡頂けると幸いです。
目次
- 1 新型コロナウイルスで影響が出ている寺社もあります
- 2 御朱印を頂く時のマナーや御朱印巡りについてのマナーはしっかり守りましょう!
- 3 花園神社
- 4 久昌寺
- 5 御岩神社
- 6 大雄院
- 7 大甕神社
- 8 泉神社
- 9 助川鹿嶋神社
- 10 神峰神社
- 11 酒門神社
- 12 別雷皇太神
- 13 茨城縣護国神社
- 14 水戸泉町金刀比羅神社
- 15 飯綱神社
- 16 正福寺
- 17 笠間稲荷神社
- 18 胎安神社
- 19 素鵞神社
- 20 健田須賀神社
- 21 筑波山神社
- 22 伏木香取神社
- 23 境香取神社
- 24 大生郷天満宮
- 25 大聖寺
- 26 久成寺
- 27 大杉神社
- 28 茨城県南御城印プロジェクト
- 29 龍ヶ崎八坂神社
- 30 龍泉寺/龍ヶ崎観音
- 31 勝福寺
- 32 月山寺
- 33 五所駒瀧神社
- 34 1年中【茨城】の限定御朱印情報を知りたい人はこちらをチェック!
- 35 その他の茨城で御朱印が頂ける神社仏閣まとめ
新型コロナウイルスで影響が出ている寺社もあります
新型コロナウイルスの影響で外出自粛令が出ており、中には御朱印の授与を停止している寺社や郵送対応をしている寺社が多くあります。
この記事では例年の情報を参考にまとめていますが、新型コロナウイルスの影響で、この記事に掲載している一部の限定御朱印は中止になっている可能性もあります。
詳しくは下記に載せた記事、もしくはそれぞれの公式サイトをチェックしてみて下さい!

関東だけでなく、全国の郵送対応をしている寺社をまとめた記事も作成しています。

御朱印を頂く時のマナーや御朱印巡りについてのマナーはしっかり守りましょう!
御朱印はお寺で納経をした証、あるいは参拝の証として頂くことが出来るものです。
参拝もせずに御朱印のみを頂く行為は絶対にやめましょう。
また、転売は言語道断です。
令和になり、マナーを守らない人が増え、限定御朱印や御朱印自体をやめてしまう寺社もあるそうです。
このようなことにならないよう、参拝をして御朱印を頂く我々が、きちんとマナーを守り、寺社めぐりをしましょう。
花園神社
花園渓谷にある自然豊かな神社です。
御朱印
11月1日から11月30日まで紅葉ライトアップに合わせて限定御朱印が登場します。
紅葉が見頃になると毎年夜間ライトアップイベントを開催します。この時期は日中の御朱印にも紅葉印が押されるのです。
詳細情報
- 住所:茨城県北茨城市華川町花園567
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはありません

久昌寺
水戸黄門と縁のある日蓮宗のお寺です。
御朱印/御首題
毎月、月替御朱印/御首題が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県常陸太田市新宿町239
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはありません

御岩神社
日立市に御神体が山頂にある神社です。
御朱印
平日と休日で頂くことが出来る御朱印が変わります。
詳細情報
- 住所:茨城県日立市入四間町752
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:片面 300円、見開き 600円
- 公式サイトはこちら

大雄院
日立市にある御朱印が話題のお寺です。こちらのお寺で御朱印を拝受する際は納経必須です。
御朱印
季節に合わせた四季限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@daio_in)をチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県日立市宮田町5-6-15
- 御朱印受付時間:9:00~17:00 ※夏季は8:00~18:00
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

大甕神社
「おおみか」神社と読みます。
御朱印
11月1日から数量限定で秋祭り限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@mikaboshi77)もしくは公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県日立市大みか町6-16-1
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら
泉神社
境内にパワースポットになっている泉がある神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@izm12680463)もしくは公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県日立市水木町2-22-1
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:片面 500円/見開 1000円
- 公式サイトはこちら

助川鹿嶋神社
日立駅の近くにある鹿嶋神社です。
御朱印
毎月1日に朔日限定御朱印が登場します。
毎月、御朱印に押される印の一部が変わります。神職さんお手製の花の印が押されます。
最新情報は公式Twitter(@117sukeroku)もしくは公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

神峰神社
かみね動物園の近くに鎮座する神社です。
御朱印
毎月、円満御朱印が登場します。
円満御朱印は社頭では案内をしていないシークレット御朱印です。インスタグラムで見た旨を伝えると対応して頂くことが出来ます。
権禰宜さんがいらっしゃる時限定なので、事前にインスタのDMで連絡をしてから伺うことをオススメします。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県日立市宮田町5-1-1
- 御朱印受付時間:10:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

酒門神社
普段は無人の神社です。1000年以上の歴史があると言われています。
御朱印
11月23日に御朱印を頂くことが出来ます。普段は御朱印を頂くことが出来ない神社なので、貴重な機会です。
詳細情報
- 住所:茨城県水戸市酒門町94
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはありません
別雷皇太神
関東三雷神の一つになっている神社です。
御朱印
毎月第1日曜日に社子屋に参加した人限定御朱印があります。
詳細情報
- 住所:茨城県水戸市元山町1-1-57
- 御朱印受付時間:8:00~16:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはありません、Facebookの公式アカウントはこちら

茨城縣護国神社
全国にある護国神社のうち、茨城の護国神社です。千波湖の近くにあります。
御朱印
10月中旬から数量限定で秋の限定御朱印が登場します。
旧暦の重陽の節句に合わせて登場する菊の印が特徴の御朱印です。11月に再度作成され再登場したので、今年も再登場する可能性があります。
最新情報は公式Twitter(@559sakura)をチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県水戸市見川1-2-1
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

水戸泉町金刀比羅神社
水戸市街地にある小さな神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県水戸市泉町3-6
- 御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置御朱印が用意されている為(全て無くなっている場合もあります)
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはありません

飯綱神社
「いいつな」神社と読みます。同じ茨城県の下妻市にある大宝八幡宮より神様を勧請された神社です。
御朱印
毎月1日、15日の午前中のみ御朱印を頂くことが出来ます。
詳細情報
- 住所:茨城県水戸市東赤塚2173
- 御朱印受付時間:9:00~10:30 ※毎月1日/15日のみ
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら
正福寺
笠間稲荷から少し歩いた場所にある坂東三十三観音、関東百八地蔵尊のお寺です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
こちらのお寺では遠方で参拝に伺えない人や足腰が悪くて参拝が困難な人の為に通販もおこなっています!
詳細情報
- 住所:茨城県笠間市笠間1056-1
- 御朱印受付時間:4月~10月 8:00~17:00、11月~3月 9:00~16:00 ※12:00~13:00は昼休み
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

笠間稲荷神社
日本三大稲荷の1つと言われているお稲荷さんです。
御朱印
10月1日から11月30日まで菊まつり限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@Kasama_Inari)もしくは公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県笠間市笠間1
- 御朱印受付時間:8:00〜日没まで
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

胎安神社
木々に囲まれた場所にある神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
戌の日に限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県かすみがうら市西野寺434
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

素鵞神社
絵入り御朱印が有名な神社です。兼務社の百里神社などの御朱印も頂くことが出来ます。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県小美玉市小川古城1658-1
- 御朱印受付時間:10:00~16:00
- 御朱印の初穂料:300円~1000円 ※種類により異なります
- 公式サイトはこちら

健田須賀神社
結城市の中心地にある神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
11月12日に甲子大黒天の限定御朱印が登場します。60日に1度の御縁日限定御朱印です。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県結城市結城195
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

筑波山神社
御神体が筑波山と言う茨城県南でも特に有名な神社です。
御朱印
11月1日に例大祭限定御朱印が登場します。
11月2日から12月頃まで紅葉シーズンに紅葉まつり限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県つくば市筑波1
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

伏木香取神社
境町の伏木と言う地域にある香取神社です。御朱印は宮司さんのお宅で頂くことが出来ます。
御朱印
毎月、旧暦の1日と新暦と旧暦15日に月替御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県猿島郡境町大字伏木1
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

境香取神社
境町の香取神社の1つです。
定期的に限定御朱印が登場することで話題になっている神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@sakai_katori)をチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県猿島郡境町宮本町1758
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

大生郷天満宮
「おおのごう」天満宮と読みます。茨城県西地区でも大きな天神さまです。
御朱印
11月1日から11月25日まで菊まつり限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@tenmangu25)をチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県常総市大生郷町1234
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

大聖寺
別名 土浦大師と呼ばれているお寺です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県土浦市永国203
- 御朱印受付時間:10:00~16:00
- 御朱印の初穂料:片面 300円/見開 500円
- 公式サイトはこちら

久成寺
御首題が話題の日蓮宗寺院です。
御朱印・御首題
毎月、月替御朱印・御首題が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県土浦市並木3-2-47
- 御朱印受付時間:夏 予約制 ※予約はインスタDMで受付しています
- 御朱印の初穂料:片面 500円/見開 1000円
- 公式サイトはこちら
大杉神社
あんばさまの名で親しまれている神社です。別名 茨城の東照宮と呼ばれています。
御朱印
毎月1、7、15、17、27日に七福神限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県稲敷市阿波958
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

茨城県南御城印プロジェクト
牛久や阿見町あたりの町おこし企画として周辺の御城印が登場します。御城印は味の老舗 いいじまで頂くことが出来ます。
御城印
定期的に御城印の直書会が開催されます。
最新情報は公式Twitter(@local_activate)をチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県牛久市女化町451 ※御城印の授与をしている味の老舗 いいじまで頂くことが出来ます
- 御朱印受付時間:10:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら
龍ヶ崎八坂神社
龍ヶ崎総鎮守の神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
片面と見開きの2種類があります。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:茨城県龍ケ崎市上町4279
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:片面 300円/見開 800円
- 公式サイトはこちら

龍泉寺/龍ヶ崎観音
龍ヶ崎八坂神社から近い場所にあるお寺です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@ryusenji_)をチェック!
詳細情報
- 住所:
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

勝福寺
きんぎょ提灯が境内にたくさん飾られていることで話題になっているお寺です。
御朱印
季節の御朱印が登場することもあるかも!?
SNSで告知されていないので、行ってみなければわかりません。
こちらの3種の場合、通常御朱印は一番左の御朱印のみです。
詳細情報
- 住所:茨城県稲敷郡河内町羽子騎9
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円 ※2つ以上同時に拝受するとステッカーかお守りが貰えます
- 公式サイトはこちら

月山寺
「がっさんじ」と読みます。境内に美術館があるお寺です。
御朱印
11月中旬頃、紅葉が見頃の時期に限定御朱印が登場します。
書置の授与のみです。紅葉がピークの土日2日間しか頂くことが出来ないようです。
詳細情報
- 住所:茨城県桜川市西小塙1677
- 御朱印受付時間:8:30〜16:30
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

五所駒瀧神社
桜川市の紅葉の名所の1つです。
御朱印
11月中旬頃から12月上旬頃まで紅葉が見頃の時期に限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:茨城県桜川市真壁町山尾499
- 御朱印受付時間:9:00〜17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

1年中【茨城】の限定御朱印情報を知りたい人はこちらをチェック!
ちくブロでは1ヶ月~3ヶ月ごとに限定御朱印情報をまとめた記事を作成しています。気になる月の情報がある方はぜひ合わせてご活用下さい!
▼12月&1月

▼2月&3月

▼4月&5月

▼6月&7月&8月

▼9月&10月

その他の茨城で御朱印が頂ける神社仏閣まとめ
こちらの記事で紹介した場所以外にも、茨城にはたくさんの神社仏閣があります。別の記事で茨城全体の情報をまとめているので、良ければこちらも参考にしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
※あくまで私が参拝したことがある場所や知っている場所のみなので、全ての情報が載っているわけではないかもしれないのでご了承下さい
長くなってしまいましたが、とりあえずこの記事を少しでも参考にして頂ければと思います!
良い御朱印巡りライフをお過ごし下さ〜い
広告
にほんブログ村