ちくの坂東三十三観音巡りまとめ【結願済】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

日本百観音。関東を中心に33の札所を巡る坂東三十三観音、埼玉県の秩父にある34の札所を巡る秩父三十四観音、関西を中心に最後は岐阜県へ行く西国三十三観音の100ヶ所の札所を合わせた観音霊場のことをいいます。

その中でもこの記事では坂東三十三観音について簡単にまとめています。

まずは知らない人の為に、坂東三十三観音について簡単に説明したいと思います!

目次

坂東三十三観音(坂東三十三箇所)って?

坂東三十三観音(坂東三十三箇所)とは、神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にかけてある33か所の観音霊場(寺院)のこと。

 

※Wikipediaより引用

昔、坂東と呼ばれていた土地一帯の観音様(観音菩薩)のいる特定の33箇所の寺院を巡礼することを指します。

マナーを守って寺院を参拝した後に御朱印を頂くのが巡礼の流れです。

坂東三十三観音専用の納経帳(御朱印帳)が用意されている寺院もあります。

必ず御朱印を頂かなければいけないわけではないので、参拝するだけでも構いません。

参拝のしるしとして頂けるのが御朱印なので、無事にその寺院を参拝出来た記念に頂くのがオススメです。

御朱印をいただける時間は、各寺院によって違うので、調べてから行きましょう。

※出来ることならば本来の御朱印の意味は納経の証なので、写経を納めて御朱印を頂くことをおすすめします。

MEMO

坂東三十三観音巡りは、何か叶えたい願いがあったらはじめてみると良いかもしれません。

無事に結願(33箇所巡りを終えること)すると、願いが叶うとされています。

33箇所の寺院は全て関東地方にあります。

  • 東京 1寺
  • 神奈川 9寺
  • 埼玉 4寺
  • 千葉 7寺
  • 茨城 6寺
  • 栃木 4寺
  • 群馬 2寺

それぞれの札所(寺院)には、第1番札所から第33番札所までの番号がありますが、順番通りに参拝しなければいけないわけではありません。

何か叶えたい願いがあり、巡礼を思い立ったら近くの寺院からはじめてみましょう。

 

それぞれのお寺に御詠歌と言う巡礼する際唱える御短歌があるので、参拝の際は唱えてみてください。

次からはそれぞれの札所を簡単に紹介します。

それぞれ個別ページも用意しているので、詳細を見たい場合はそちらも見てみてください。

私は第1番の鎌倉にある杉本寺からはじめました。

ちく

第1番 杉本寺(神奈川)

鎌倉最古のお寺で、茅葺き屋根に風情を感じます。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:大蔵山
  • 寺号:杉本寺
  • 御詠歌:頼みある しるべなりけり 杉本の 誓ひは末の 世にもかはらじ
  • 創建:734年
  • 開基:行基菩薩

第2番 岩殿寺(神奈川)

逗子の住宅街の奥にあるお寺。山の中にある自然豊かなお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:海雲山
  • 寺号:岩殿寺
  • 御詠歌:たちよりて 天の岩戸を おし開き 仏をたのむ 身こそたのしき
  • 創建:721年
  • 開基:徳道上人、行基菩薩

第3番 田代寺(神奈川)

鎌倉駅から比較的近い場所にある北条政子ゆかりのお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:祇園山
  • 院号:安養院
  • 寺号:田代寺
  • 御詠歌:枯樹にも 花咲く誓ひ 田代寺 世を信綱の 跡ぞ久しき
  • 創建:1192年
  • 開基:尊乗上人

第4番 長谷寺(神奈川)

紫陽花や紅葉が有名なお寺です。四季折々の花々を楽しむことが出来る他、可愛いお地蔵さんがたくさんいるお寺でもあります。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:海光山
  • 寺号:長谷寺
  • 御詠歌:長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波
  • 創建:736年
  • 開基:徳道上人

第5番 勝福寺(神奈川)

小田原にあるお寺です。境内に八幡神社があり、神仏習合と言う習わしを彷彿とさせるお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗
  • 山号:飯泉山
  • 寺号:勝福寺
  • 御詠歌:かなはねば たすけたまえと 祈る身の 船に宝を つむはいいづみ
  • 創建:753年
  • 開基:弓削道境法師

第6番 長谷寺(神奈川)

厚木にあるお寺です。山の中にあるお寺で、桜の名所にもなっています。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:飯上山
  • 寺号:長谷寺
  • 御詠歌:飯山寺 建ちそめしより つきせぬは いりあいひびく 松風の音
  • 創建:725年
  • 開基:行基菩薩

第7番 光明寺(神奈川)

平塚にあるお寺です。川沿いにあるお寺で、境内には水琴窟や大きなわらじがあります。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:金目山
  • 寺号:光明寺
  • 御詠歌:なにごとも いまはかなひの 観世音 二世安楽と たれか祈らむ
  • 創建:702年
  • 開基:道儀上人

第8番 星谷寺(神奈川)

座間にあるお寺です。境内に七不思議があります。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗大覚寺派
  • 山号:妙法山
  • 寺号:星谷寺
  • 御詠歌:障りなす 迷ひの雲を ふき払ひ 月もろともに 拝む星の谷
  • 創建:天平年間
  • 開基:行基菩薩

第9番 慈光寺(埼玉)

山の中にある比企三山の1つです。

寺の概要

  • 御本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:都幾山
  • 寺号:慈光寺
  • 御詠歌:聞くからに 大慈大悲の 慈光寺 誓いも共に 深きいわどの
  • 創建:673年
  • 開基:慈光老翁

第10番 正法寺(埼玉)

別名 岩殿観音と呼ばれてる比企三山の1つです。高台にあり、境内からは周辺を見渡すことが出来ます。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:巌殿山
  • 寺号:正法寺
  • 御詠歌:後の世の 道を比企見の 観世音 この世を共に 助け給へや
  • 創建:718年
  • 開基:逸海上人

第11番 安楽寺(埼玉)

別名 吉見観音と呼ばれている比企三山の1つです。境内の屋外にも大きな仏像があります。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:岩殿山
  • 寺号:安楽寺
  • 御詠歌:吉見よと 天の岩戸を 押し開き 大慈大悲の 誓いたのもし
  • 創建:806年
  • 開基:坂上田村麻呂

第12番 慈恩寺(埼玉県)

さいたま市にあるお寺です!本堂以外にも立派な彫刻や三蔵法師の遺骨が分骨されていたりするお寺です!

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:華林山
  • 寺号:杉本寺
  • 御詠歌:慈恩寺へ 詣る我が身も たのもしや うかぶ夏島を 見るにつけても
  • 創建:824年
  • 開基:慈覚大師

第13番 浅草寺(東京)

唯一の東京にあるお寺であり、浅草を代表するお寺です。雷門が有名です。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:聖観音宗
  • 山号:金龍山
  • 寺号:浅草寺
  • 御詠歌:ふかきとが 今よりのちは よもあらじ つみ浅草に まいる身なれば
  • 創建:628年
  • 開基:勝海上人

第14番 弘明寺(神奈川)

横浜にあるお寺です。長い階段を上った先に本堂があります。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:瑞応山
  • 寺号:弘明寺
  • 御詠歌:ありがたや ちかひの海を かたむけて そそぐめぐみに さむるほのやみ
  • 創建:737年
  • 開基:行基菩薩

第15番 長谷寺(群馬)

群馬の高崎にあるお寺で白岩観音とも呼ばれています。市街からは離れた山の中にあります。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:金峯山修験本宗
  • 山号:白岩山
  • 寺号:長谷寺
  • 御詠歌:誰も皆な 祈る心は 白岩の 初瀬の誓ひ 頼もしきかな
  • 創建:文武天皇朱鳥年中
  • 開基:役ノ行者

第16番 水澤寺(群馬)

水澤観音の名で親しまれているお寺です。伊香保温泉から近い場所にあり、周辺は日本三大うどんの水沢うどんのお店がたくさん並んでいます。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:五徳山
  • 寺号:水澤寺
  • 御詠歌:たのみくる 心も清き 水沢の 深き願いを うるぞう
  • 創建:約1300年前
  • 開基:恵灌僧正

第17番 満願寺(栃木県)

山の中に鎮座するお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:出流山
  • 寺号:満願寺
  • 御詠歌:ふるさとを はるばるここに たちいづる わがゆくすえは いづくなるらん
  • 創建:765年
  • 開基:勝道上人

第18番 中禅寺(栃木)

栃木県日光市にあるお寺です。中禅寺湖のほとりにある日光の世界遺産二社一寺の日光山輪王寺が管理するお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面千手観音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:日光山
  • 寺号:中尊寺
  • 御詠歌:中禅寺 のぼりて拝む みずうみの うたの浜路に たつは白波
  • 創建:784年
  • 開基:勝道上人

第19番 大谷寺(栃木県)

栃木県宇都宮市にあるお寺です!崖に彫られた観音さまが御本尊で、周辺は採石場としても有名です。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:天開山
  • 寺号:大谷寺
  • 御詠歌:名を聞くも めぐみ大谷の 観世音 みちびきたまへ 知るも知らぬも
  • 創建:810年
  • 開基:弘法大師

第20番 西明寺(栃木)

栃木県芳賀郡益子にあるお寺です。益子焼で有名なあの益子にあります。御本尊の観音さまの他にも閻魔大王の像があり、笑いえんまと言う名で親しまれています。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:獨鈷山
  • 院号:善門院
  • 寺号:西明寺
  • 御詠歌:西明寺 ちかひをここに 尋ぬれば ついのすみかは 西とこそきけ
  • 創建:737年
  • 開基:行基菩薩

第21番 日輪寺(茨城)

茨城の最北端、ほぼ福島にある坂東三十三観音の最難所と言われているお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:八溝山
  • 寺号:日輪寺
  • 御詠歌:迷ふ身が 今は八溝へ 詣りきて 仏のひかり 山もかがやく
  • 創建:673年
  • 開基:役ノ行者

第22番 佐竹寺(茨城)

常陸太田市にあるお寺です。大きな茅葺屋根の本堂が特徴的です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:妙福山
  • 寺号:佐竹寺
  • 御詠歌:ひとふしに 千代をこめたる 佐竹寺 かすみがくれに 見ゆるむらまつ
  • 創建:985年
  • 開基:元密上人

第23番 正福寺(茨城)

茨城県笠間市にあるお寺です。月替御朱印を始め、個性的な御朱印が人気のお寺でもあります。

寺の概要

  • 御本尊:十一面千手観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:佐白山
  • 寺号:正福寺
  • 御詠歌:夢の世に ねむりもさむる 佐白山 たえなる法や ひびく松風
  • 創建:651年
  • 開基:粒浦氏

第24番 楽法寺/雨引観音(茨城)

茨城県桜川市にある安産、子育てに御利益があることで知られているお寺です。通称 雨引観音の名で親しまれていて、紫陽花が綺麗なお寺で、境内にはクジャクやニワトリが放し飼いになっている動物好きにとっての憩いの場になっているお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:延命観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:雨引山
  • 寺号:楽法寺
  • 御詠歌:へだてなき 誓をたれも 仰ぐべし 佛の道に 雨引の寺
  • 創建:587年
  • 開基:法輪独守居士

第25番 大御堂(茨城)

茨城県つくば市にある日本百名山の1つ 筑波山の中にあります。お寺の方がニコチンアレルギーなことで有名です。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:筑波山
  • 寺号:大御堂
  • 御詠歌:大御堂 かねは筑波の 峯にたて かた夕暮れに くにぞこひしき
  • 創建:782年
  • 開基:徳一法師

第26番 清瀧寺(茨城)

茨城県土浦市にあるお寺です。筑波山の近くにあるので、自然豊かな場所にあります。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:南明山
  • 寺号:清瀧寺
  • 御詠歌:わが心 今より後は にごらじな 清滝寺へ 詣る身なれば
  • 創建:607年
  • 開基:行基菩薩

第27番 円福寺(千葉)

千葉県銚子市にある飯沼観音と呼ばれているお寺です。本堂内の天井には坂東三十三観音だけでなく、秩父三十三観音や西国三十三観音の御本尊の姿が描かれています。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗
  • 山号:飯沼山
  • 寺号:円福寺
  • 御詠歌:このほどは よろずのことを 飯沼に きくもならはぬ 波の音かな
  • 創建:728年
  • 開基:弘法大師

第28番 龍正院(千葉)

千葉県千葉市にある滑河観音の名で親しまれているお寺です。仁王門は国指定重要財、歴史のあるお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:滑川山
  • 院号:龍正院
  • 御詠歌:音にきく 滑河寺の 朝日ヶ渕 あみ衣にて すくふなりけり
  • 創建:838年
  • 開基:慈覚大師

第29番 千葉寺(千葉)

千葉県千葉市にあるお寺です。「ちばでら」ではなく「せんようじ」と読みます。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:海上山
  • 寺号:千葉寺
  • 御詠歌:千葉寺へ 詣る吾が身も たのもしや 岸うつ波に 船ぞうかぶる
  • 創建:709年
  • 開基:行基菩薩

第30番 高蔵寺(千葉)

千葉県木更津市の山の中にあるお寺です。宝物殿が本堂の1階部分にあり、見どころが多いことで知られています。

寺の概要

  • 御本尊:正観世音菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:平野山
  • 寺号:高蔵寺
  • 御詠歌:はるばると 登りて拝む 高倉や 富士にうつろう 阿裟婆なるらん
  • 創建:不詳(用明天皇の代)
  • 開基:徳義上人

第31番 笠森寺(千葉)

千葉県長南町にある笠森観音の名で親しまれているお寺で、本堂が岩の上に建っている珍しいお寺です。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:大悲山
  • 寺号:笠森寺
  • 御詠歌:日はくるる 雨はふる野の 道すがら かかる旅路を たのむかさもり
  • 創建:784年
  • 開基:伝教大師

第32番 清水寺(千葉)

千葉県いすみ市にあるお寺です。日本三大清水の1つにもなっている由緒あるお寺です!

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:音羽山
  • 寺号:清水寺
  • 御詠歌:濁るとも 千尋の底は 澄みにけり 清水寺に 結ぶ閼伽桶
  • 創建:807年
  • 開基:慈覚大師

第33番 那古寺(千葉)

千葉県館山市にあるお寺です。坂東三十三観音結願の地で、境内から海を眺めることが出来ます。

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:真言宗智山派
  • 山号:補陀洛山
  • 寺号:那古寺
  • 御詠歌:補陀洛は よそにはあらじ 那古の寺 岸うつ浪を 見るにつけても
  • 創建:717年
  • 開基:行基菩薩

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA