ども!ちく(@chikuchanko)です。
日本三大〇〇、色々な観光地でよく聞く言葉の1つだと思います。例えば、茨城県に住む私は日本三名爆(北茨城の袋田の滝)や日本三大湖(霞ヶ浦)などは馴染みがある言葉です。
この記事では日本三大〇〇から更に地域を絞り、京都にある京都三熊野/洛中熊野三山に焦点を当てて紹介します!京都の中心地にある3つの熊野神社で、それぞれ本宮・新宮・
▼和歌山の全国的に有名な熊野三山のまとめ記事はこちら
目次
本宮大社/新熊野神社
「いまくまのじんじゃ」と読みます。熊野三山のうち熊野本宮大社にあたる神社です。
その立地は清水寺から南下、もしくは泉涌寺や東福寺から北上した中間地点辺りにあります。また、真言宗智山派の総本山である智積院から比較的近い場所にあります。
後白河上皇によって創建された神社で、退位後に近くにある法住寺に後白河上皇が住まわれた際、鎮守社となったのがこちらの神社です。当時、熊野信仰が盛んで、それからしばらく京都における熊野信仰の中心的な存在として親しまれていました。その際、紀州の熊野を昔の熊野とするのに対し、京都の熊野を新しい熊野とすることにより「いまくまの」と認識されていたことから、この名で親しまれています。
境内に小さな熊野古道があり、様々な社にお参りすることが出来ます。また、御神木の樟の木は後白河上皇がお手植えした木は現存しており、パワースポットとして親しまれています。
詳細情報
- 住所:京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の値段:1つ300円
- 駐車場:なし
- 最寄駅からのアクセス:京阪/JR奈良線「東福寺駅」より 徒歩8分
- 公式サイトはこちら
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺に泉涌寺やその塔頭寺院である雲龍院、来迎院、新善光寺、戒光寺、即成院、法音院、西国三十三観音の札所である今熊野観音寺などがあります。
東福寺周辺に勝林寺、退耕庵、一華院、天得院、同聚院、正覚庵、光明院など数多くの寺院があります。
京都国立博物館周辺に三十三間堂、法住寺、養源院、豊国神社、方広寺、智積院、新日吉神宮、妙法院があります。
とても有名な清水寺には舞台だけでなく塔頭寺院や地主神社があります。
少し移動すると六道珍皇寺、六波羅蜜寺、西福寺、建仁寺、安井金毘羅宮、若宮八幡宮、日體寺、八坂庚申堂、青龍寺、法観寺、高台寺、圓徳院、京都霊山護国神社、銅閣寺があります。
東山区の一部である祇園エリアに八坂神社、仲源寺、知恩院、青蓮院門跡があります。
速玉大社/京都熊野神社
熊野三山のうち熊野速玉大社にあたる神社です。
聖護院の創建にあたり、鎮守神として親しまれていたことから、現在でも聖護院門跡のそばに鎮座しています。他にも平安神宮からも近い立地にあり、岡崎エリアへ行く際、合わせて立ち寄る人も多い神社です。
1835年に大改修がおこなわれ、その際、京都市内でも有名な下鴨神社の旧本殿を京都熊野神社の社殿として移築した記録があります。
様々な季節限定、期間限定の書置御朱印が登場する神社としても話題です。
詳細情報
- 住所:京都府京都市左京区聖護院山王町43
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の値段:500円
- 駐車場:なし
- 最寄駅からのアクセス:京阪本線「神宮丸太町駅」より 徒歩8分
- 公式サイトはありません
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
岡崎エリアに岡崎神社や金戒光明寺、真如堂があります。少し移動すると吉田神社や宗忠神社、知恩寺があります。
有名な平安神宮の周辺には刀剣乱舞の聖地として有名な粟田神社をはじめ、満足稲荷神社、信行寺、妙傳寺、本光院、聖護院門跡、須賀神社・交通神社があります。
京都熊野神社の分社/熊野神社 衣笠分社
京都熊野神社の分社で、特徴的な形の拝殿があります。1983年にこの地に勧請されたばかりの神社で、嵐電の北野白梅町駅が最寄り駅となっている北野天満宮から近い立地にある神社です。
詳細情報
- 住所:京都府京都市北区小松原北町135-30
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の値段:500円
- 駐車場:なし
- 最寄駅からのアクセス:嵐電北野線「北野白梅町駅」より 徒歩7分
- 公式サイトはありません
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
全国的にも有名な天神さまである北野天満宮の周辺にわら天神、平野神社、大報恩寺 (千本釈迦堂)、引接寺(千本ゑんま堂)、建勲神社などがあります。
他にも周辺には雨宝院、首途八幡宮、大将軍八神社、清和院、立本寺、教法院、本昌寺、法輪寺(達磨寺)があります。
きぬかけの路やその周辺に世界遺産の仁和寺、龍安寺、金閣寺があります。
他にも住吉大伴神社、等持院、金臺寺、法金剛院、妙心寺、退蔵院、長興院、養徳院、大雄院、桂春院があります。
那智大社/熊野若王子神社
熊野三山のうち熊野那智大社にあたる神社です。哲学の道の起点になっている神社で、哲学の道や東山の社寺を散策する人などが道中の安全を祈願する神社として賑わっています。
紅葉の名所として知られる永観堂の守護神として勧請された神社ですが、神仏分離令により現在の地に鎮座し、今に至ります。京都三熊野の三社の中で一番自然豊かな立地にある神社です。
詳細情報
- 住所:京都府京都市左京区若王子町2
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の値段:種類により異なります
- 駐車場:無料
- 最寄駅からのアクセス:最寄り駅から遠いので、市バスを利用しましょう
- 公式サイトはこちら
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
哲学の道に大豊神社や霊鑑寺、安楽寺、法然院、銀閣寺があります。
更に北上すると北白川天神宮があります。
水路閣が有名な南禅寺をはじめ周辺には塔頭寺院である金地院や紅葉の名所として有名な永観堂があります。
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
広告
にほんブログ村